番号 店 名 場 所 店の特徴 取材日 筆者の評価 住 所
らーめん
山頭火
東京
中央線
水道橋
上品な豚骨白濁上品スープという感じ、細い麺にあっさりしたスープが絶妙のハーモニー、よくある油のくどさが無いせいか、女性客が多いような気がする。
チャーシューもとろりとして柔らかく旨い、
まだ食べたことがないが限定トロ肉ラーメンはこれがたくさん載ったチャーシュー麺らしい。旭川ラーメンの東京進出店であり、当然本店は旭川に有る。
山頭火チェーン  山頭火HP
東京都千代田区神田小川町3-9-4 Hitakaビル1F・B1
03-5283-3961
刀削麺荘 東京
中央線
水道橋
都内に2004.04現在8店舗を数える。発展が急激すぎてチョット不安。 2004.04.18 有楽町店のパンフより 未食 東京都千代田区神田小川町1-10-3
03-5296-0030
麺匠一六堂
神田神保町店
東京
中央線
水道橋
店の謳い文句は「『麺匠 一六堂』自慢のスープは、鶏がらベースの表麺匠スープと、とんこつベースの裏麺匠スープ。どちらも甲乙つけがたい、究極のスープです。麺は、こだわりの平麺。チャーシューは、豚の三枚肉の極一部を使用したトロ旨マライヤチャーシュー。その他、体にやさしい厳選食材(本醸造醤油/天然塩/活水)を使用しています。構想数年、試作に試作を重ねた『麺匠 一六堂』のこだわりラーメン。完成いたしました。」というものウンチクが凄い
チエーン店の神田店は閉店してしまった。ここはやっているとの事、
2003.09.04
HP発見
東京都千代田区神田神保町
1−19 すずらん通りT&Aビル B1F
03-3296-1616
水道橋−神田神保町ラーメン街 JR水道橋駅を降りて神田神保町に至る道筋(白山通り)の右側は至る処ラーメン屋ばかりである。以下水道橋から降りて歩く道筋を順に紹介する。
麺一筋
水道橋
東口店
東京
中央線
水道橋

東口
尾道ラーメンの店、私の好みでは無いが、魚系が好きなひとにはまずまず。
魂のラーメンと店頭にある。なにやら妖しい雰囲気に誘われて入った。その魂のラーメン700円を食す。煮玉子が1個分入っている。はやりの半熟卵である。じっくり煮込んだというバラ肉チャーシューにつるつる麺が良く合う。めんまもここで処理しているのかカリカリと歯触りが良い。
話はそれるがこの店は尾道ラーメンなのに味噌味が有る。変わった店???
2004.05.27
実食
東京都千代田区三崎町2−1−16
03-3262-8808
11:00-22:30
年中無休
ラーメン
さんぱち
水道橋店
東京
中央線
水道橋

西口
北海道で規模が大きく旨いチェーン店として有名、関東には神田店神保町、水道橋店の2店がある。直営の渋谷本店も有ったが閉店した様だ。 2003.08.23
取材
未食 東京都千代田区三崎町2-19-8 杉山ビル
03-3221-1938
11:30-23:00
西口を出て左(神保町側)へ、最初の角を左へ、直ぐ右側にある。
麺一筋
水道橋
西口店
東京
中央線
水道橋

西口
上記の東口店を過ぎて次ぎの角を右折して水道橋西通りの角にある。 2004.05.27
発見
未食 東京都千代田区三崎町3−1−18
03-3264-5018
11:00-22:30
年中無休

鐘楼(じょんろう) 東京
中央線
水道橋

東口
今はやりの刀削麺の店。たんたんめん好きの人からの評価が高い。 2004.05.27
発見
未食 千代田区西神田2-1-8
03-3263-2288
11:30-14:00,17:30-23:00
日、祝休み
水道橋駅東口から白山通りを神田神保町方面へ研数学館の次ぎの角を左に曲がってすぐ

服部 東京
中央線
水道橋

東口
見つけたものの未だ実食していない。 2004.05.27
発見
未食 東京都千代田区西神田
2-1-8
03-3221-1232
11:30-19:30 土15時迄
日曜休み

水道橋駅東口から白山通りを神田神保町方面へ研数学館の次ぎの角を左に曲がってすぐ

揚州商人 東京
中央線
水道橋
東口
現在都内で拡大中のチェーン店、立川店はなかなかの味で私好みなのだが、この店では食べたことが無い。
立川店はピリ辛サワー系の、スーラータンメンが美味しかったが??
2004.05.27
発見
未食 東京都千代田区西神田2-1-12梅沢ビル1F
03-3556-3334

11:00-28:00 年中無休
10 札幌ラーメン
エイト
東京
中央線
水道橋
東口
食べた人によって評価が別れているのが面白い。かなり褒める人もいる。 2004.05.27
発見
未食 東京都千代田区西神田
2丁目1−13
11 寶龍
(ほうりゅう)
東京
中央線
水道橋

東口
六本木店は、北海道生まれ、神奈川在住のKIKIさんお奨めの店である。一時期数店関東に進出したが、今はここしか残っていないのかも知れない。 2002.07.05
記入
未食 東京都千代田区神田神保町2-46
12 ハィデイ
日高屋
水道橋店
東京
中央線
水道橋
東口
いわずと知れた全国チェーン、しかし290円の割には立派な味
日高屋チェーンには、ハィデイ日高屋チェーンと中華食堂日高屋がある。ここ神田は珍しく両方の店が並んで開店している。
2004.05.27
発見
未食 東京都千代田区神田神保町2-26
マルニビル1F
03-3512-0280
11:00-26:00

13 さぶちゃん 東京
中央線
水道橋
東口
写真で見ると澄み切ったスープで旨そう。さみしそうな処にあるのに、いつも数人並んでいる 2003.06.06
記入

2004.05.27
発見
未食 東京都千代田区神田神保町2-24
03-3230-1252
水道橋駅を降り神田の書店街に向かう右側の小路の中にある。
14 中華食堂
日高屋

神保丁店
東京
中央線
水道橋
東口
日高屋チェーンには、ハィデイ日高屋チェーンと中華食堂日高屋がある。ここ神田は珍しく両方の店が並んで開店している。
中華食堂のラーメンはハィデイより10円高い290円
2004.05.27
発見
未食 東京都千代田区神田神保町2-14-4
朝日神保町プラザ1F
15 柿岡屋 東京
中央線
水道橋
東口
あごだしで割と評判の良い店、そんなわけで豚骨スープ好きにはお薦め出来ないが、魚系が好きな人ならまずまずの評価になるはず、四谷店のスープはほんのり甘くて、上品な味であった。
最近四谷、新橋、吉祥寺でも見た。急速に伸びているような気がする。
以前ここには黒田武士というラーメン屋が有った。
2004.05.27
発見
未食

四谷店では実食
東京都千代田区神田神保町2-14-15
16 末広 東京 
中央線
飯田橋
玄海(白たんスープ)とか醤油とかその中間の味でゴマがたっぷり入った末広とか、はたまた八丁味噌とかスープの味が色々選べる。ここのラーメンは熱い、私はコッテリ(脂身が浮く)の醤油ラーメンが好き、麺は札幌ラーメンという麺を使用していた。
神田の末広の系列店と思われる。
9月12日、編集会議の後に、普通の醤油をたのむ、これが上々であった。ほのかに甘いスープはこってりでなくともいける味であることが確認出来た。
2002.03.22
2002.04.06
2002.09.12
東京都千代田区飯田橋3-6-8  03-3238-0029
飯田橋駅を背にして直ぐ右側を見ると、道路をはさんで向かい側にある、徒歩2分
17 中華そば高橋 東京
中央線 
飯田橋
熱いスープ(何時行ってもグラグラ煮立っている。その割には博多ラーメンの様に白濁していないし、コッテリ系でも無い。)、細めの麺、具は焼き豚、シナチク、のり、細ネギ(青ネギ)たっぷりレンゲに2杯、
感心したのは麺がすぐ茹であがること、それを上げ網でさっさっと手際よくしかも湯をきっちり切ってから盛る。そして麺を茹でたお湯は一回づつ捨てていた。また次の麺をすぐ茹でるために2個の中華鍋を交互に使っている。茹でた湯が入るとスープが濁るからであろうが、ここまで徹底した店を始めて見た。
スープは油がたくさん入っている割にはくどくない。むしろあっさりとした塩味、ただし札幌ラーメンとは似ても似つかない味ではある。
ここは何時も行列の出来る中華そば屋だが2002.07.10は大型台風来襲日、店の前には誰も居なかったのでゆっくり食べる事が出来た。特徴有る中華そば
札幌ラーメンではないが、茹で湯を濁らせない、きちっと切る徹底さに★★★特別賞
2002.04.22
2002.07.10
★★★
特別賞
東京都千代田区飯田橋3-11-30   03-3239-5274
11:00-14:00
17:00-21:00日祝休
JR飯田橋駅のお茶の水側の出口から、道路の向かい側に見えている。
18 らーめん
響や
東京 
中央線
飯田橋
今日は醤油らーめんを食べた。
スープは家系ラーメンをマイルドにした様な味、塩っぱさも程々、スープを全部飲んでも水が沢山飲みたくなる程には塩っぱくは無い。野菜の甘みが口に拡がる上品な味のスープである。
醤油らーめんの具は、大判の海苔、めんま、チャーシュー、細めのネギであり、味付玉子、しなちく、バター、コーン、海苔の追加100円、麺大盛り100円、ネギ150円、チャーシュー250円
味噌らーめん650円、醤油らーめん600円、塩らーめん600円
2002.12.06
実食
東京都千代田区飯田橋4-8-14
03-5212-1791
JR飯田橋駅から駅を背にして右側に30メートル位
19 青葉
飯田橋店
東京 
中央線
飯田橋
中野の青葉の系列店
味は同じだろうか?
2003.06.06 東京都千代田区富士見2-12-16
03-3239-2839
営業11:00-19:00
飯田橋駅西口より徒歩4分、早稲田通りを東京警察病院方面、病院のの裏
20 九段
斑鳩
(いかるが)
東京
中央線 
飯田橋
雑誌丸の編集部御推薦。和風のスープで評判だそうな、
18種類(利尻昆布・本鰹節等)の素材でダシを取っているそうな、Tokyo Walkeoランキング・オブ麺2002版の正油ラーメン部門で1位とか、Tokyo1週間の関東第2回「ラーメン大賞」でベスト8入りとか、話題には事欠かない店。
スープは家系らーめんと似た系列の味で一口飲むと、「アレ薄口かなしょっぱくないぞ」という感じ、醤油がいれたくなった位である。食べ続ける内に段々丁度良い塩辛さなのが判ってくる。ヘルシーな塩辛さと言うところ、行列の絶えない店である。
店員は麺の整列が気にくわないと丼の外に出た麺を指でつまんで押し戻し、トングで麺を掴んで何回も整列させる。トングでつまむのが変わっている。
ただし味は札幌ラーメンとは共通点は無いので、私の好みでは無い。味は淡く自然にという感じなのでパンチの有る味が好きな人にはお勧めしない。家系ラーメンと似た系列の味だから、家系ラーメンの好きな人にお勧め出来るかと言うと、家系より薄い感じがするのでこれまたお奨め出来ない。
2003.09.16とろろ昆布らー麺実食、11:45に着いたら14人待っていた。12:13にやっと店内に入る。丼を温め、麺を茹で始める。約40秒たった所で、丼にスープが入れられる。1分位で麺が丼に入れられ始める。約1.5〜2分後お客の前に出てくるという作業が続けられている。ここの全てのらー麺は同じスープが使われている。ただし、とろろ昆布がはいると微妙に味が変化するとの事、その話に乗って食べて見た、結論「とろろ昆布らーめんは、1回しか斑鳩のらー麺を食べたことが無い様な人には薦めない、微妙な味の変化など2回目くらいでは判るわけが無い。とろろ昆布らー麺は、単にとろろ昆布が好きな人か、斑鳩のラーメンを食べ飽きた人にお奨めする。」
ところでここのチャーシューは13ミリもあった。厚いーー少し太めの麺と良く調和していた。あとはきざみ葱位のシンプルなラーメンである。
らー麺600 つけらー麺650 つけ麺700 特製らー麺850 角煮らー麺850 全部入り1000
2002.12.27
発見
2003.05.16
実食
2003.09.16
実食
東京都千代田区九段北1-9-12 明星63ビル
03-3239-2622
営業11:30-14:30、18:00-23:00
休日: 土日
東西線九段下の方が駅としては近い。
21
(ふくろう)
東京 
中央線
飯田橋
最近飯田橋の駅のすぐ横に出来たラーメン屋、正油と塩が各600円、値段が安いのはいいのだが、店員の愛想が余り良くないので、あんまりお奨め出来ない店。
味は山頭火に良く似ている。
2003.02.15実食 JR飯田橋駅の東京側すぐそば
22 黒兵衛 東京 
中央線
飯田橋

スープは旭川醤油、札幌味噌、函館塩の3種類から選べ、量も多いそうだ。たまたま飯田橋のラーメンをネットで調べていたら、
軽妙な語り口の下記ページを見つけた。日比野生活雑貨http://www5.plala.or.jp/life/index.html

2003.06.21HPにて発見 未食 営業11:30-14:00 17:00-21:30
日曜、祝日定休
神楽坂にはいってすぐ右手に曲がると見えてくる北海道ラーメンのお店。
23 一兆 東京 
中央線
飯田橋
毎週の様に通っている道に1軒ラーメン屋が出来たのに、無意識に通り過ぎていた。「ありゃこんな所にラーメン屋がーー」と言ったら、「もう1年は経ちます。」といわれて愕然とした。
とりあえず入ってラーメンを注文する。九州トンコツ系のスープ、何処をとっても不足もないが、力強さもまた無いという感じで、さらさらと食べて出てきた。
2004.01.
実食
飯田橋駅の東口を出て、九段下の方向に向かうと2つめの小さな交差点を右に曲がって10メートル位。
24 屋台 東京 
中央線
飯田橋
この屋台名前は無い。20年程前から飯田橋駅の出口の真ん前でラーメン屋台をやっているとの事 2003
実食
飯田橋駅前
25 刀削麺荘
飯田橋店
東京 
中央線
飯田橋
2004.04.18
銀座店のパンフより
2004.04.18
銀座店のパンフより
未食 東京都千代田区富士見2-2-3
3263-6088
26
カワカミ
市ヶ谷2号店閉店
東京
中央線
市ヶ谷
ミソラーメン680円、典型的東京型ミソラーメンと言った所、多めの太いもやし、コーン少々、挽肉、チャーシュー等具も一般的でまずまず安心して食べる事が出来る。
閉店
2003.02.17実食
閉店
JR市ヶ谷から堀を渡った所にあった。
27 朱雀 東京
中央線
市ヶ谷
2004年5月開店、薄味のトンコツスープと言った処、麺は札幌ラーメン風で茹で時間が短くて、硬くて旨い。薄味なのが私好みは無くて残念。 2004.07.09
発見

2004.
実食
28 めん処
谺(こだま)
閉店
東京
中央線
市ヶ谷
外見がとてもラーメン屋さんに見えないので注意、数種類の醤油をブレンドしたシンプルなスープ、こだまラーメン380 特製ラーメン550
2003.05
実食
閉店
東京都新宿区市谷田町1-3-5   03-3260-7176
営業11:30-14:30、18:00-23:30  日曜
市ヶ谷橋を渡り、マクドナルドの脇道を入るとすぐ右にあった。
29 チャイニーズ
キッチン
遊楽
(ゆらく)
東京
中央線
市ヶ谷
防衛庁の目の前にある中華屋、ラーメン類のメニューが7種類有り、前から気になっているのだが、なかなか寄れない。住所:
2004.04.03 新宿区本塩町21 03-3357-8788
日曜・祝日 定休
平日11:30-15:00 / 17:00-22:00
土曜11:30 -15:00 / 17:00-22:00
30 旭川らあめん
こもり
東京
中央線
四谷
力強いスープのらあめん、開店7年目丁度その頃食べたが旨かった記憶がない。スープが力強くなった。ただしアジの丸干しのだしが強烈なので、魚の臭いが苦手の人にはお勧め出来ない。
もやしは私の大嫌いな湯の中で煮ただけのしかも太いもやしである。しかしスープの力強さはそんな思いこみを吹き飛ばしてくれた。スープが塩っぱいのも手伝って、煮ただけのくせになかなか旨いのである。チャーシューは硬くしまっていて少し塩っぱ過ぎるという方もおられよう。丼はお湯で温めからスープを注いでいる。だから熱いらあめんが食べられる。とにかくいいらあめんであった。岩のり塩らーめん650円という得体の知れないらあめんも有る。色んな具を全部入れても+300円と値段も安い、石神秀幸もお奨め、ぶらり途中下車の旅で布施ひろしも宣伝していた。
2004.04.15醤油実食、とろーっとした感じで醤油もなかなか、ねぎ、もやし、シナチク、チャーシューなど一通りの具が入っている。
最近細麺と平縮れ麺が選べるようになった。
2002.06.19
2004.04.15
醤油実食
☆☆ 東京都新宿区四谷1−20
営業11:00-23:00
土、日、祝11:00-22:00
休日なし
JR四谷駅から新宿方向に歩きしんみち通りを直進3分位道の右側にある。
31 こうや 東京
中央線
四谷
四谷から少し離れた小路にある。昔懐かしい屋台のラーメンの味と言う雰囲気、ワンタン麺850円が人気でたっぷり肉が入ったワンタンは食べ応えがある。

4年振りに雲呑麺を食したが
900円に上がっていた。しかし雲呑のボリュームに納得して帰ってきた。伝統の塩味雲呑というムード懐かしい味。
2003.02.21雲呑麺実食


2007.04.05
雲呑麺実食



東京都新宿区三栄町8
03-3351-1756


32 四川らぁめん
芳久
東京
中央線
四谷
まずまずの味であった。待たせるラーメン店である。店員の対応がなんとなくぎこちないのがむしろ微笑ましい。フランチャイズではない(個人店)のでとまどっているという雰囲気であった。
店の唄い文句は「当店のスープは鶏がら、豚骨等に北海道日高産昆布、千葉九十九里産煮干し、和歌山産鰹節を使い、焼豚に那須高原産豚ロース?肉を使用しています。」
芳久らぁめん550円、ねぎらぁめん750円、四川らぁめん650円、豚骨らぁめん750円
2003.02.31
実食
東京都新宿区四谷1-3
営業: 11:30-21:00
休:
日曜
西口駅前

33 北海道らーめん
熊っ子
東京 
中央線
四谷
味噌ラーメン600円安い!!噌らーめんを食べた。まずまずの北海道らしい味何故かうれしかった。 2003.05.07実食 ☆☆ 東京都新宿区四谷1−18
3354-1536
34 尾道
らーめん
柿岡屋
東京 
中央線
四谷
具はシンプルネギの他にチャーシューとシナチク位、固いクリクリとした麺とあごだしが効いたほんのり甘いスープが良くあっている。醤油の味が良く効いていて味わい深い。尾道らーめんはアッサリ派にお奨め。 2004.04.16尾道らーめん実食 東京都新宿区四谷2−3
35 麺や
阿闍梨
(あじゃり)閉店
東京 
四谷

新宿御苑前
スーパーニュースで2003.08.22に夏のラーメンが旨い店として放送があった。
かきあげ入りの阿闍梨醤油らーめんがお奨めであった。
2007.02に捜したが見つからず、閉店したらしい。

2003.08.23
テレビ放送にて閉店
東京都新宿区富久町11-5
03-3351-1550
営業11:30-15:00、       17:00-24:00
土日祝11:30-16
無休四四谷から防衛庁前にそこから左に10分程
36 ラーメンの店
ホープ軒
東京
中央線
千駄ヶ谷
タクシーの運転手さんに人気の店で、店の前に24時間タクシーの途切れることが無い。
この店50メートル位手前から豚のスープの臭いがプンプンする。若い女性を一緒に連れて行ってはいけない、私はあやうく妻に離縁されそうになった。
男の味と臭いの店である。
1998
実食

男で無ければ食べられない。
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-33-9
03-3405-4249
24時間営業
千駄ヶ谷の駅から国立競技場に向かい少し行きすぎた所にある。
37 満龍
代々木店
東京
中央線
代々木駅
1992年ラーメン選手権優勝、渋谷、恵比寿等に支店がある。
しかし荻窪に出来た店は店を閉めたらしい。なかなか厳しいものだ。
2004.04.24
インターネットにて
発見
未食 東京都
03-3320-4649
営業平日11:00-22:00 土日祝11:00-21:00
    トップ アイコンラーメントップへ   
直線上に配置
東京編 中央・総武線  水道橋〜飯田橋〜千駄ヶ谷   
直線上に配置
2004.06.05
2007.04.12